各種講習
取得時講習

取得時講習は、運転免許試験を試験場で直接受験(いわゆる一発試験です)し、合格された方が受講していただく講習です。第二種免許には対応しておりません。
ご予約
| 免許試験にすべて合格後、お電話でお問い合せ下さい。
受講可能な時期をご案内いたします。 TEL:0120-816-138
※ 混雑のため受講までかなりの日数を要しております。
あらかじめご了解下さい。
|
受講手数料
H30.4.1現在
| (1)取得時講習
普通:11,200円
準中型(普通免許なし)28,000円
準中型(普通免許あり)・中型・大型:17,800円
普通二輪:12,000円
大型二輪:12,450円
(2)応急救護処置講習:4,200円
取得時講習とは別々の日程になりますのでご注意下さい。
|
高齢者講習

高齢者講習は、70歳以上の方が免許更新をされる際に更新時講習に替わるものとして受講していただくものです。
また、75歳以上の方はこの講習に先立って警察署等で「認知機能検査」を受けていただく必要がございます。
【参考 愛知県警察公式サイト】
ご予約方法
| 講習は予約制になりますので、受講通知書が届きましたら、TEL:0120-816-138 へお電話下さい。(その際、お手元に通知書をご用意下さい。)
なお、混雑等のためすぐに予約が取れない事がございますので、受講期間が迫ってからではなく、通知書が届きましたらお早目のご予約をお願いします。
弊校で予約が取れない場合、別の教習所様をお探し下さい。 |
講習時間等
| ・検査や講習内容により時間が異なります
|
講習料等
| ・高齢者講習(2時間):5,100円
・高齢者講習(3時間):7,950円 ・臨時高齢者講習:5,800円 受講料や検査費用は当日に現金でお支払い下さい。
※講習料は2018年4月改定のものです |
初心運転者講習

初心運転者講習は、初心運転者期間となっている免許の運転に関して交通違反等により、その違反点数が一定の基準に達した場合に公安委員会から受講するよう通知されるものです。
日時等
| 講習の時間・場所・持ち物・受講料はすべて通知書に記載されていますので、通知書の指示に従って受講して下さい。
受講日の変更等はお受けできませんので愛知県警へお問い合わせ下さい。
|
ペーパードライバー教習(普通車)
ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程宜しくお願い申し上げます。
他の教習所またはペーパードライバー教習専門の業者様へお問い合わせ下さい。

「免許を取ってから運転していないから心配」
「久しぶりにマニュアル車に乗らないといけなくなった」
などなど、色んな事情で運転練習が必要になることがあります。
このような場合にペーパードライバー教習をご利用下さい。
練習内容については指導員が個別にお聞きして対応します。
当校の教習車を使用し、通常の所内または路上走行コース(高速を除く)で実施しますことをご了承下さい。
お申し込み方法
免許証と教習費をご持参のうえご来校下さい。
1時限税込5,280円で、2時限(10,560円)からの受付となります。
原則として1日1回の受講とさせていただきます。
ただし当日になって空きがある場合は2回乗車も可能です。
企業向け安全運転講習
ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程宜しくお願い申し上げます。

企業や団体様からのニーズに応じ、従業員様に必要な安全運転指導を行ない、交通事故防止に役立てていただくための講習です。
詳しくはお問い合わせ下さい。
その他(一宮講習所での免停講習等)
一宮講習所は一宮自動車学校内に設けられた免停講習・違反者講習専用エリアです。
ご不明な点やご連絡は一宮講習所へ直接お問い合わせ下さい。
(一宮自動車学校では対応できません)
一宮講習所【0586-51-0580】
お急ぎの方は愛知県警察へ直接お問い合わせ下さい。
【愛知県警 参考リンク先】

【受付場所】
校舎の北側から外階段を上がった所で受付してください。
校舎の北側から外階段を上がった所で受付してください。
(校舎の中にある階段からは行くことができません)