本文へ移動

教育訓練給付制度とは?

教育訓練経費の20%を支給

2024年4月から新たに3講座が加わり合計9講座に!
働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に受講費用の一部がハローワークから支給される雇用保険の制度です。(教習費を自費で支払った場合に限られますので、教習費が会社負担の場合は対象外です。)

対象講座一覧

大型一種免許取得コース(8トン限定中型免許所持)

標準料金:299,200円
(上記のうち教育訓練経費:280,500円)
給付予定額(教育訓練経費の20%):56,100円
講座指定番号:2320377-1220012-0
備考
基準になる所持免許が8t限定中型免許(=H19.6.1以前取得の普通免許)です。

大型一種免許取得コース(中型免許所持)

標準料金:237,600円
(上記のうち教育訓練経費:218,900円)
給付予定額(教育訓練経費の20%):43,780円
講座指定番号:2320377-1310022-2
備考
基準になる所持免許が中型免許(限定ではない)です。

大型一種免許取得コース(準中型免許所持)

2024年4月から対象講座に!
標準料金:332,200円
(上記のうち教育訓練経費:313,500円)
給付予定額(教育訓練経費の20%):62,700円
講座指定番号:2320377-2410012-0
備考
基準になる所持免許が準中型免許(限定ではない)です。

大型一種免許取得コース(5トン限定準中型免許所持)

標準料金:378,400円
(上記のうち教育訓練経費:359,700円)
給付予定額(教育訓練経費の20%):71,940円
講座指定番号:2320377-1310012-0
備考
基準になる所持免許が5トン限定準中型免許(H19.6.2~H29.3.11取得の普通免許)です。

中型一種免許取得コース(5トン限定準中型免許所持)

標準料金:191,400円
(上記のうち教育訓練経費:172,700円)
給付予定額(教育訓練経費の20%):34,540円
講座指定番号:2320377-1220022-2
備考
基準になる所持免許が5トン限定準中型免許(H19.6.2~H29.3.11取得の普通免許)です。

中型一種免許取得コース(準中型免許所持)

2024年4月から対象講座に!
標準料金:147,400円
(上記のうち教育訓練経費:128,700円)
給付予定額(教育訓練経費の20%):25,740円
講座指定番号:2320377-2410022-2
備考
基準になる所持免許が準中型免許(限定ではない)です。

準中型免許取得コース(普通免許所持)

2024年4月から対象講座に!
標準料金:188,100円
(上記のうち教育訓練経費:169,400円)
給付予定額(教育訓練経費の20%):33,880円
講座指定番号:2320377-2410032-5
備考
基準になる所持免許が普通免許(H29.3.12以降取得)です。

けん引免許取得コース

標準料金:173,900円
(上記のうち教育訓練経費:164,450円)
給付予定額(教育訓練経費の20%):32,890円
講座指定番号:2320377-1220032-5
備考
基準になる所持免許が普通・準中型・中型・大型のいずれか(AT限定を除く)です。

大型特殊免許取得コース

標準料金:120,000円
(上記のうち教育訓練経費:110,550円)
給付予定額(教育訓練経費の20%):22,110円
講座指定番号:2320377-1310032-5
備考
基準になる所持免許が普通・準中型・中型・大型のいずれかです。

ご利用イメージ

教育訓練給付制度の各種手続きはハローワークへ直接出向いて行う以外にも、郵送・代理人・電子申請などがあります。直接出向く場合は、お住まいの市町村によって管轄するハローワークが異なりますのでご注意下さい。

ご利用の流れ

【備考】
(1)①本人または代理人がハローワークで行なう ②郵送で行なう ③電子申請(「e-GOV(https://www.e-gov.go.jp)」)のいずれかの方法があります。詳細はハローワークへお尋ね下さい。
(2)入校申込みに関するページはこちらです
(4)給付金の申請は、運転免許試験場で新たに免許の交付を受ける前でも後でもどちらでも構いません。
(5)上記(1)と同様に3つの方法のいずれかで申請できます。申請は卒業の翌日から起算して1カ月以内に行なって下さい。

受給資格の簡易チェック

出典:教育訓練給付制度リーフレットより

関係ファイルダウンロード

厚生労働省発行の公式リーフレットです。
(入校受付前)受給資格の確認をする際にお使い下さい。
ハローワークで代理人が申請する際にお使い下さい。
(卒業後)給付金の申請に提出する書類のチェックリストです。
(卒業後)給付金の支給申請をする時にお使い下さい。
(卒業後)給付金の支給時に必要な用紙です。

教育訓練給付制度関連Q&A

雇用保険って何ですか?
会社が費用を負担してくれても利用できますか?
トラック協会の免許取得助成制度と併用できますか?
ハローワークへは本人が行くのですか?
途中で退校しても給付金対象になりますか?
給付金はいつ・どのように貰えるのですか?
雇用保険被保険者であれば何回でもこの制度を使えますか?
料金表の教習費と教育訓練経費が違うのは何故ですか?
厚生労働省のサイトと時間数が違うのは何故ですか?
追加料金がかかった場合、受け取る給付金も増えますか?
給付金の対象講座はいくつありますか?
給付40%の特定一般教育訓練ですか?

厚生労働省公式サイトにおけるQ&A

TOPへ戻る